無垢フローリングについて

query_builder 2024/11/14
ブログ
home-office-2804083_640

こんにちは!宮崎工務店青木です。

最近寒くなってきて冬の訪れを感じます。

今回ご紹介させていただくのは、無垢のフローリング事例です。

contents_acasia_01 (1)

アカシア

黄色~茶色の濃い色合いです。

材質が粗いので光の角度によって色目が大きく変わります。

乾燥後の収縮や膨張が少ないので人気の床材です。

色の差が強いのが特徴です。

hamasakidori017-e1583821515385

日本の固有種です。

垂直に伸びるので木目が美しく綺麗です。

家具などにも使われています。

赤味を帯びた白っぽい色合いです。

経年変化で飴色に変化します。

針葉樹特有の節が入り細かい木目が特徴です。

1909_c_05

オーク

北半球に広く分布し、良質な北米産のホワイトオークが有名です。

日本ではミズナラ・カシのことです。

重厚で堅いのが特徴です。


バーチ

バーチ

南西桜・樺桜(かばざくら)のことです。

すべすべした滑らかな手触りが特徴です。

001692-img1_3rd

レッドパイン

保湿力が高く、反りや隙間ができにくいです。

ヤニが多いので経年で濃い飴色に変化します。

素足で感じる暖かさが魅力です。

節目が多くナチュナルな風合いが特徴です。

無垢材は種類によって感じられる雰囲気が異なります。

また本来の木種類や生産地で特徴が異なったりすることも有ります。

それが無垢の楽しみ方と思います。


お客様にぴったりの無垢材を見つけて下さい。


お住まいを便利に快適にする為にお客様のご希望やお住まいの状況に合わせてご提案させていただきます。

是非宮﨑工務店までご相談お問合せ下さい。


NEW

  • 明けましておめでとうございます。

    query_builder 2025/01/07
  • 今年も残り後わずか

    query_builder 2024/12/19
  • 弊社のサービスについて

    query_builder 2024/12/03
  • シーリングファンについて

    query_builder 2024/11/29
  • 無垢フローリングについて

    query_builder 2024/11/14

CATEGORY

ARCHIVE